コンテンツ

男性のおはなし

投稿日:2017年4月30日 更新日:

中国古典医学書に『黄帝内経(こうていだいけい)』という書物があります。
そこに、「女性は7の倍数で歳をとり男性は8の倍数で歳をとる」とあります。

男子は

8歳 -腎気が盛んになり、歯が生え変わり、髪も長くなってきます。

16歳-腎気が盛んで天癸が充足し精通し妊娠が可能になります。

24歳-筋骨は強くなり背丈も伸びきり永久歯も完全に生え変わり男性としての身体が出来上がる。

32歳-筋骨は隆々とし、盛んとなり、肌肉も満ち男性として身体が最も充実する。

40歳-腎気が衰え、髪が抜け歯が痩せる。

48歳-肉体的に衰えはじめ、顔がやつれしわや白髪が目立つようになる。

56歳-筋肉の活動が自由でなくなり、生殖機能も弱まり身体全体が老化する。

64歳-体力が衰え、歯や髪が抜ける。

若い頃には自分の身体が思うようにうごかなくなるなんて、白髪が生えてくるなんて、髪の毛が抜けるなんてなどなど、想像もつかなかったのではないかと思います。仏教の言葉で『生老病死(しょうろうびょうし)』という言葉があります。生まれること、老いること、病むこと、死ぬことの四つの苦は誰もが人生における免れない四つの苦悩という意味です。どんなにお金があっても、どんなに地位があっても、老いて死ぬという事からは免れる事ができません。でもなるべくなら老化は遅らせたいですし、健康に年齢を重ねたいですね。最近は男性更年期という考えも出てきておりますが、心身一如、健康な身体と健康な精神状態は切っても切れない関係にあると思います。五臓の『腎』は加齢や生殖器系に強く関連しています。トシだから冷えて当たり前、お手洗いが近くて当たり前、痛んで当たり前などなど、あきらめていた事が意外と簡単に改善する場合もありますよ。何か最近落ち込みやすい、イライラしがち、眠れない・・・などなど、症状があれば漢方薬の適応です。お気軽にご相談下さいませ。

-コンテンツ

Copyright© 漢方専門 陽花莉(ひかり)薬局 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.